2008年5月25日日曜日

RON MUECK(ロン・ミュエック)


現在最も注目されるメルボルン(オーストラリア)生まれ、現在ロンドン在住の作家。
超リアル彫刻家です。

2008年8月31日(日)まで金沢21世紀美術館ロン・ミュエック展が開催されています。

ものすごく実物が見たいです!!




↓以下参考
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2003/05/ron_mueck.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hotcreationjp/49105264.html
http://www.new-york-art.com/Mus-brook-RonMueck.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/VioletFiz/diary/200712280000/

2008年5月16日金曜日

森田恭通


インテリアデザイナー/森田恭通(もりた・やすみち)
1967年。大阪府茨木市生。1989年、八代学院大学在学中、神戸・三宮のバーの内装を手掛け、高い評判を得る。卒業後、大阪のデザイン会社に就職。JCDデザイン賞優秀賞を初め、各種デザイン賞を次々受賞。
1995年に独立し、2000年「グラマラス」設立。2001年には香港にY.MORITA DESIGN (HK) LTD.を設立し、同年の香港プロジェクトを皮切りに海外へ活躍の場を広げる。世界中から大きな注目を浴びる。インテリアに限らず、グラフィックやプロダクトといった幅広い創作活動を行っている。

私が尊敬するデザイナーの一人です。
独特の世界観がカッコイイ!

写真はグレース六本木店内


http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/070.html
http://www.nacasa.co.jp/j/column/column02.html

GLAMOROUS co.,ltd.

2008年5月13日火曜日

かわいいマスキングテープ


ギンガム柄のマスキングテープです。
使い方によってはとてもオシャレになりそうです。

お店のラッピング等にも効果を発揮しそうですね〜!

http://petit-4.com/e-stationery17.htm

http://www.masking-tape.jp/

2008年5月9日金曜日

蔡國強


中国出身でニューヨークを拠点に活動。

有名なのは、中国4大発明(紙、印刷術、羅針盤、火薬)の一つとされる火薬を爆発させて絵を描く「火薬ドローイング」です。

その火薬ドローイングに10億円の値がついたというニュースが出ていました。
--------
蔡國強の爆発ドローイングに10億円
11月25日、火薬を使用した壮大なプロジェクトで知られる中国の現代美術作家、蔡國強氏の爆発ドローイングが香港クリスティーズでオークションにかけられ、950万ドル (約10億円) で落札された。
同作品は火薬を使って描いた絵画作品で、14枚の絵で構成されている。

凄いですね〜!

以下プロフィール

1957年中国福建省生まれ。上海演劇大学美術学部卒業後、1986年に来日、1989年から1991年まで筑波大学に学ぶ。1995年からニューヨークに居住。1992年のカッセル国際美術展で発表した、大規模な爆発で大地を振動させる作品で注目を集め、火薬の爆発で瞬間的に「万里の長城を一万メートル延長するプロジェクト」(1993年、嘉峪関)など、中国の特産物である火薬を素材に用いたダイナミックなインスタレーションを世界各地で展開する。火薬以外にも、漢方や風水、龍などの中国の伝統文化を取り入れた幅広い作風で知られる。1999年のベネチア・ビエンナーレで国際金獅子賞受賞、2001年にアメリカ・アルパート芸術賞を受賞するなど国際的な評価も高い。また、2001年には上海で開催されたAPECで花火のイベントをプロデュースし、 2008年の北京オリンピックのビジュアル・ディレクターを務めるなど、活動の幅をアート以外にも広げている。

作品カッコいいです!

http://www.caiguoqiang.com/

2008年5月8日木曜日

Bed-wetting arts



5月28日(水)12:00 〜 6月3日(火)17:00
ガレリアレイノ地下1階 広島市中区大手町3-7-3

9名のアーティストによる合同展示です。

参加者
◎aipon
◎杉田祐子
◎高橋由季
◎とういち
◎鶴泰輔
◎樋渡慎也
◎本田俊司
◎本田真輝子
◎淀川伸子
(敬称略)


広島の若手アーティスト育成・支援の目的で企画しました。
今後も定期的に続けていく予定です。